適格請求書(インボイス)の執行に係る国税庁長官のインタビュー記事

1.国税庁の調査方針   日本経済新聞(2023.09.13)に適格請求書(インボイス)の運営に係る国税庁長官のインタビュー記事が掲載されています。  同記事によると10月に始まる「インボイス制度の税務調査」については「 … “適格請求書(インボイス)の執行に係る国税庁長官のインタビュー記事”の続きを読む

消費税法基本通達の改正(インボイス通達などの取り込み統合改正)

インボイス通達などを統合した改正消費税法基本通達が8月10日付けで公表されました。 1.インボイス通達制定の経緯  インボイス通達(消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関する取扱通達の制定について)は平 … “消費税法基本通達の改正(インボイス通達などの取り込み統合改正)”の続きを読む

令和5年度改正の電帳法の「新たな猶予措置」と消費税の電子インボイスの関係

1.令和3年度改正の宥恕措置(令和5年12月31日までの電子取引情報)  令和3年度の税制改正において電帳法第7条が改正されました。 法人税・所得税法における電子取引に係る取引情報については、電子取引情報を紙で代替的に書 … “令和5年度改正の電帳法の「新たな猶予措置」と消費税の電子インボイスの関係”の続きを読む

令和5年度改正消費税法に係る政令改正

1.令和5年度税制改正法案が成立  令和5年度税制改正法が参議院で成立(2023.3.28)し、改正消費税法が4月1日から施行されています。  消費税法の改正条文の中には政令委任事項があり、当該改正の政令の条文が2023 … “令和5年度改正消費税法に係る政令改正”の続きを読む

令和5年(2023年)4月1日以後の適格請求書発行事業者登録

1.登録申請期限(原則)  消費税の適格請求書(インボイス)を発行するためには、インボイス発行事業者登録をする必要がありますが、登録には申請期限が設けられています。    令和5年10月1日(改正消費税法の施行日)からイ … “令和5年(2023年)4月1日以後の適格請求書発行事業者登録”の続きを読む

「デジタルインボイス」の標準仕様(仕入明細書)(案)

 デジタル庁が仕入明細書(改正消費税法第30条第9項第2号)に対応するPeppolインボイスの標準書式案( JP BIS Self Billing Invoice version 0.9)を公表(2022.12.02)し … “「デジタルインボイス」の標準仕様(仕入明細書)(案)”の続きを読む

フリーランス消費税軽減、売上税の2割特例

 適格請求書(いわゆるインボイス)が2023年10月から導入されますが、適格請求書発行事業者登録申請がなかなか進んでいないのが実情です。  そこで令和5年度税制改正において、新たな簡易課税制度の検討が進んでいるような報道 … “フリーランス消費税軽減、売上税の2割特例”の続きを読む

電子取引情報のデータ改ざん防止への対応

1.真実性の確保の規定  電帳法は電子取引データを保存するときに真実性確保のためにデータ改ざんを防止措置をとることを求めています。  電帳法は所得税法・法人税法についての規定ですが、改正消費税法も電帳法施行規則第4条を準 … “電子取引情報のデータ改ざん防止への対応”の続きを読む

適格請求書(インボイス)記載の取引年月日と費用認識の関係

 適格請求書(インボイス)に記載されている取引年月日と、買い主が仕入れ認識の取引年月日とはズレがあるので、そのズレについてどのように考えば良いのかという問題があります。 1.売り主側は法定6項目を記載した適格請求書(イン … “適格請求書(インボイス)記載の取引年月日と費用認識の関係”の続きを読む

カード会社が発行するクレジット請求明細書と仕入税額控除の関係

1.カード会社からの請求明細書は仕入税額控除の要件を満たすのか?  商品購入の際に代金の支払いをクレジット払いにした場合は、クレジットカード会社発行の利用・請求明細書などを受け取りますが、このクレジット利用・請求書明細が … “カード会社が発行するクレジット請求明細書と仕入税額控除の関係”の続きを読む

JP PINTのインボイスには税込み対価を記載

1.JP PINTの標準仕様インボイスには税抜き対価を記載  2023年10月1日施行の改正消費税法は、売主にインボイス(適格請求書)の交付義務を課しています。  改正消費税法ではインボイスに取引価格、消費税額など法定6 … “JP PINTのインボイスには税込み対価を記載”の続きを読む

インボイス制度のお問合せの多いご質問(出来高検収書)

 国税庁は2023年10月1日の改正消費税法の施行に向けて通達、Q&Aを公表しています。公表済みの通達やQ&Aを補うために「お問い合わせの多いご質問」でときどき回答の追加を行っています。 1.消費税のインボイスのご質問に … “インボイス制度のお問合せの多いご質問(出来高検収書)”の続きを読む

インボイスに記載すべき価額

1.消費税法のインボイスに記載する価額は税込み又は税抜き  改正消費税法(2023.10.01施行)では、売り主から受領したインボイス(適格請求書)の保存が無い場合は仕入税額控除の適用を受けることができません。(改正法3 … “インボイスに記載すべき価額”の続きを読む

免税事業者との取引について(値引き問題への対応)

1.免税事業者の適格請求書(インボイス)の交付禁止規定  改正消費税法(2023年(令和5年)10月1日施行)の施行により、免税事業者は適格請求書の交付が禁止されます。(改正消費税法57条ノ5)  注:免税事業者とは、基 … “免税事業者との取引について(値引き問題への対応)”の続きを読む

仕入明細書による仕入税額控除の適用要件(令和4年度改正)

1.令和4年度の消費税法改正で仕入明細書による仕入税額控除の対象が課税資産に限定  令和4年度改正において、仕入れ側が作成する仕入明細書による仕入税額控除の対象が改正されました。  仕入明細書は課税資産の譲渡に限って作成 … “仕入明細書による仕入税額控除の適用要件(令和4年度改正)”の続きを読む

免税事業者のインボイス発行事業者登録の経過措置

1.免税事業者の登録に係る経過措置の改正経緯 原則的処理  適格請求書発行事業者の登録は課税事業者であることを前提としているため、免税事業者が適格請求書発行事業者登録をするためには、原則では次の2つの手続きが必要です。 … “免税事業者のインボイス発行事業者登録の経過措置”の続きを読む

消費税法の媒介者交付特例の改正(平成4年度改正)について

 課税資産の譲渡を行ったときに、媒介者を介して適格請求書を相手方(買い主)に交付できる「媒介者交付特例」という制度(できる規定)があります。 媒介者特例では、媒介者名義の適格請求書が譲渡の相手方(買い主)に交付されますが … “消費税法の媒介者交付特例の改正(平成4年度改正)について”の続きを読む

改正インボイス通達(2022年6月28日付け)

国税庁が、改正消費税法に係るインボイス通達を2022年6月28日付けで公表しました。 1.国税庁のサイトの中の次の場所に配置されています。 「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関する取扱通達 の制定に … “改正インボイス通達(2022年6月28日付け)”の続きを読む

「消費税の仕入税額控除とデンジタルインボイス」週間税務通信2022.6.27

デジタル庁の加藤企画調整官の解説記事「消費税の仕入税額控除とデンジタルインボイス」(23頁)が掲載されています。 Peppolを利用して受信した適格請求書の保存は「自らが作成した記録」の保存に該当する恐れがあるので、仕入 … “「消費税の仕入税額控除とデンジタルインボイス」週間税務通信2022.6.27″の続きを読む