デジタル庁とOpenPeppolの共同開催Training Session(2022年4月21日、22日及び25日)の配付資料2 BIS Purpose and design

気のついた点のご紹介です。

1.Peppol仕様と他の基準の整合性(PDF資料の物理的ページ9)
他の基準として次のものが挙げてありますが、基本は全てが欧州基準ですから、今後は日本でPeppolが拡がると長い目でみて欧州基準に向かうことになります。

Process definitions are based on standards issued by Standardization Bodies
CEN Workshops
CEN TC 434 (Invoicing European Norm)
Peppol International model (PINT), globalization of the European Norm)
Actor and Item Identification Schemes are based on ISO Standards
ISO 6523 ICD
EAN Location Code
GTIN – Global Trade Item Number
Measurements, Types, Based on United Nations CLs
Syntax Mapping
OASIS UBL v2.1 and v2.2
Business Validation rules are implemented using XML Validation Artifacts
Schematrons

2.PINT(Peppol International)(PDF資料の物理的ページ11)
日本の法令と消費税法並びに商慣行との整合性をとることを記載
基本はEN(European Norm)16931であり、そこから派生した標準仕様となる

3.日本仕様へのデータ変換(PDF資料の物理的ページ14~16)
一般的なPeppol仕様で送信されたインボイスが日本仕様にデータ変換する過程が図説されている

日本あての送信は日本仕様に合致するように送信される必要がある
もし、日本の標準仕様に合致していない場合は、受信側は合理的理由があるときは当該インボイスの受け取りを拒否できるとのこと。
The requirement to handle an invoice allows the buyer to raise objections to it or fully reject it if justified by business reasons.
これはデータを逐一人間の目で見て処理する訳ではないから、変換プログラムがC4(買い手)指定のAP(C3)がデータ変換できないから拒否になるのであろう

4.日本の消費税対応(PDF資料の物理的ページ17~18)
日本消費税法と整合性をとった仕様はPINTに記載される

Consumption tax information
Tax amounts and subtotals
Tax categorization
Calculations
日本の消費税法対応で税別ごとの税の合計と計算をする仕様とのこと

Payment information
Payment instructions for JP
payment methods.
日本の商習慣(月締めなど)への対応であろう

Rounding of totals
Rounding to 1 yen
請求金額の端数は1円単位にすること

5.日本の標準仕様の適用(PDF資料の物理的ページ20)
日本の標準仕様のままでEU諸国に送信してはならないことを図説

図説の中で使われているBUSDOXとは、
BUSDOXとは、Business Document Exchange Network (BUSDOX)の略称です。その機能は、SML(Service Metadata Locator)が一元的に管理提供する利用者情報データの照合と管理、並びに、SMPのためのインターフェイス管理です

Follow me!

デジタル庁とOpenPeppolの共同開催Training Session(2022年4月21日、22日及び25日)の配付資料2 BIS Purpose and design」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。